ボルド 200ml [戦前の瓶(メジャーブランド以外)]

MDSC_0812.jpg

ボルド 200ml瓶です。

ボルドは一つ前のページで紹介した通り、
大倉任三郎商店(後の大日本ボルド商行、大倉商店)が製造していた
ぶどうの炭酸飲料です。

この写真の瓶は、大倉商店名義で製造されていた
1950年代のものと思われます。
(戦後の瓶ですが、戦前に隆盛を誇ったブランドであることから
あえて戦前の瓶のカテゴリに分類しました)

戦前は数多くの広告展開もしており
それなりに有名だったものと思われますが
戦後は外資も含む各種飲料メーカーの参入・乱立により
1960年前後で姿を消してしまったようです。

参考:昭和初期のボルド
https://me-young-sitter.blog.ss-blog.jp/2021-04-14

【ボルド 200ml 千葉県安房郡にて入手】
nice!(0)  コメント(0) 

ボルド 340ml? [戦前の瓶(メジャーブランド以外)]

MDSC_0770.jpg

ボルド 340ml?瓶です。

ボルドは、現在の日本橋茅場町にあった
大倉任三郎商店(後の大日本ボルド商行、大倉商店)が
製造していたぶどう味の炭酸飲料です。

発売されたのは明治末期〜大正初期と思われますが、
この写真の瓶は大日本ボルド商行名義で販売していた
昭和初期のものと思われます。
(大正時代は大倉任三郎商店、戦後は大倉商店名義だった模様)

参考:戦後の大倉商店時代の瓶
https://me-young-sitter.blog.ss-blog.jp/2021-04-14-1

MDSC_0771.jpg
胴部には右書きで「大日本ボルド商行」の社名と
「東京市日本橋區亀島河岸」のエンボスがあります。

ボルドの発売元の大倉任三郎氏は、花柳界にも縁があったようで
大正11年にはなぜか大倉任三郎商店の広告部名義で
全国の花柳界についてまとめた書籍を出版しています。
また、このボルドをテーマにした謡曲を作り
花街の宴席で芸妓に歌わせたりするなど
ユニークな宣伝も行なっていたようです。

それにしても、なんともド派手な模様の瓶!
姉妹品として、メリーサイダーという透明サイダー飲料も
出していたようですが、そちらの瓶は特に模様のな
いたってシンプルなものだったようです。

【ボルド 340ml? 千葉県安房郡にて入手】



nice!(0)  コメント(0) 

グラペット 200ml [マイナー米国ブランド]

MDC_1099.jpg

グラペット 200ml瓶です。

グラペットは、米国のアーカンソー州カムデンという街で
1940年に発売開始されたぶどう味の炭酸飲料です。
姉妹品として、オレンジ味の「オランジェット」、
レモン味の「レモネット」も存在していたようです。
その後、盛衰を繰り返しながら2000年まで存続していたものの
現在では買収され終売となっているようです。

日本国内では1950年代に販売が開始されたものと思われます。
本土では岸野飲料が、沖縄では合資会社グラペットが
米国本社より販売権を得て展開をしていたようです。
その後、1960年代には早くも姿を消しているようです。
競合するファンタに負けてしまったのでしょうか。

MDSC_0001.jpg
ロゴのアップ。この瓶では消えてしまっているが、
本来はロゴ周りに赤い輪の絵柄があったものと思われる。

MDSC_0002.jpg
「Thirsty or Not」というキャッチコピー。直訳すると
「喉が渇いているかどうか」。
意訳すると「君の喉は渇いていないか?」といったところか。

MDSC_0003.jpg
MDSC_0004.jpg
裏面には何やら細かい能書きがたくさん・・・
下部には岸野飲料の表記も見られる。つまりこれは本土で出回っていた瓶。
沖縄で出回っていた瓶は、そもそも形状が異なる模様。

【グラペット 200ml 千葉県安房郡にて入手】
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。